☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

                            前月   日記2016年  次月  

2016年 11月


 2016年 11月28日 (月)

 
 【 スイカに塩 】
 真冬日が続くような季節にまた妙なタイトルを、とお思いでしょうが。

 今年7月に永六輔さんが亡くなりました。 永さんと作曲家の中村八大さんコンビは
 数々の名曲を残していますが、この間も偶然つけたテレビから「上を向いて歩こう」
 が流れてきました。

 「上を向いて歩こう」のリリースが1961年(昭和36年)だそうですから、55年前
 の曲ということになります。 私の年齢ですと物心ついた頃にはすでに街角で流れて
 いた、という曲ですが、子供心にこの曲は強い印象を受けた曲でした。 どこに強い
 印象を受けたかと言いますと、一番の歌詞で例えるなら「幸せは雲の上に~」の部分
 です。

 曲はこの歌詞を2回繰り返すのですが、私がいいなあと思ったのは1回目が長調で、
 2回目は短調になるところです。(専門的にいえば1回目の「幸せは雲の上に・・」
 の調はメインの調の下属調、2回目は下属調の同名異調ということになり、これら
 は近親調と呼ばれるコード進行の定石・・ということは大人になって知ります。)

 長調の曲の中に上手に短調を入れると、非常に甘美な感じになります。 例えるなら
 スイカに少しだけ塩をかけると甘味が増すのと同じです。 子供だった私はもちろん
 調がどうのこうのは知る由もなかったのですが、この部分がとてもいいなあ・・とは
 思っていました。 「上を向いて~」だけではなく「見上げてごらん夜の星を」など
 も短調を見事に使って切ないメロディを強調していますから、これは中村八大さんの
 ワザだったのでしょう。 ちょっと意識してお聴きいただくと面白いと思います。



 2016年 11月23日 (水)

 
 映画冒頭の「幻想交響曲」のスコアと
 北高閉校式で使ったタクト
 【 久しぶりの映画 】
 気温が-5℃を下回る寒さの中、もの凄く久しぶりに映画を見に行って参りました。
 それも札幌駅のシネコンではなく、元のスガイビル(今はディノスというのかな)の
 上のほうにあるやつです。 思い出せば最後にここに来たのはハリソン・フォードの
 「エアフォース・ワン」を見に来た時で、この映画が1997年ですから、ほぼ20年前
 なんですね・・・。

 今日の映画は「オケ老人」。 地方のアマチュアオーケストラを舞台にしたコメディ
 ですが、予定調和のさじ加減がちょうどよく、なかなか楽しかったです。

 冒頭ベルリオーズの「幻想交響曲」第5楽章「サバトの夜」から始まる映画のラスト
 はエルガーの「威風堂々」で終わりますが、実はこの曲、夕張北高校の最後の卒業式
 の際、卒業生入場のときに演奏された曲です。 もう22年前のことになりますが、
 なぜ正確に覚えているかというと、最後の卒業式にこの曲を選び、演奏の指揮をした
 のが、他ならぬ私だからです。

 今日の映画の中でも、技術的に上手な演奏こそが音楽の全てではない、という内容の
 台詞がありましたが、60人近くのOBが集まった夕張北高の卒業/閉校式での演奏
 がまさにそういう演奏でした。 タクトを振った私が一番それを実感しているので、
 今日の映画のラストはなかなか感動しました。 もう上映期間も残り少ないですが、
 特に北高吹奏楽部関係のみなさん、見といたほうがいいですよ。



 2016年 11月16日 (水)

 
 【 新曲公開 】
 第50回夕張の杜コンサートが無事終了しました。

 公式な数字はまだ掴んでおりませんが、400名を超えるお客様においでいただいた
 ことだけは確かです。 開場が開演の一時間半前と早かったので、久しぶりに再会を
 果たした方も多かったのではないかと思います。

 さて初演が終わったので、私が作曲した弦楽四重奏曲「Elegy for Strings(弦楽の
 ための哀歌)」もWeb上で公開したいと思います。

 もちろんHPのトップページからも進めますが直接ページに飛ぶならここをクリック
 してください。(開くと音が鳴るのでご注意を!)

 本当はこの曲、3曲で1組なんです。 まだ2曲目以降が全然かけていませんけど。
 構想はメモしてあるので、これは真剣に作らなきゃなあ。



 2016年 11月 6日 (日)

 
  
詳細は写真をクリック!!
 【 まもなく50回目のコンサート 】
 以前もお知らせしましたが、近づいてきたのでもう一度お知らせを。

 11月14日(月)に札幌で第50回を迎える「夕張の杜コンサート」が開催されます。
 詳細は下記の通りです。
  第50回夕張の杜コンサート
   日時 11月14日(月)開場16:30、開演18:00
      (※ 歓談の時間も考慮して開場時間は早めになっています。)

   会場 東京ドームホテル札幌 地下2階ピアリッジホール
       札幌市中央区大通西8丁目 TEL 011-261-0111
   会費 ¥2000(飲み物セット込)


 コンサートは二部構成となっておりますが、今回は前半のオリゼ弦楽四重奏団に私の作曲
 した「Elegy for Strings(弦楽のための哀歌)」を演奏していただくことになりました。
 8分ほどの曲ですが、5年前、北炭夕張新鉱事故から30年が過ぎたときに追悼曲として
 作りました。(正確には5年前モチーフを作り、今年の春に曲として完成させました。)
 今回が初演ということになります。 夕張を応援するコンサートで、夕張出身の私が作曲
 した夕張をテーマにした曲が演奏されるということで、たいへん光栄に思っております。
 残念ながら平日のコンサートですが、お時間が許せるという方、ぜひ足をお運び下さい。
 なお、会費の一部は夕張支援に寄付させていただいております。



 2016年 11月 1日 (火)


 
 こちらは駅は駅でも夕張市社光の「サイクリング・ターミナル」
 10年前の写真で、現在は花畑牧場がある場所だ。

 【 JR根室線の行く末は 】
 今日から11月です。 ついこの間新年を迎えたばかりのような気が
 しますが、もう残り2か月・・・シンジラレナーイ(まだやるか)。

 今年の北海道は記録的な大雨で、未だ爪痕があちこちに残っておりま
 すが、JR北海道の線路も被害を受けており、このまま廃止が検討さ
 れている区間もあるようです。

 中でも滝川から芦別・富良野・新得・帯広・釧路を経由し根室に至る
 根室本線は、富良野~新得間の廃止&バス転換が検討されていること
 が先日新聞でも大きく取り上げられました。

 この区間には、ドラマ「北の国から」の初回冒頭のシーンに登場する
 「布部」駅や、映画「ぽっぽや」の舞台だった「幾寅」があります。
 (「ぽっぽや」の劇中、志村けん演ずる炭鉱夫が泥酔して帰るシーン
  で後ろに見えるのは「石炭の歴史村」だってこと・・皆さんご存知
  ですよね??)
 ファンの方々には聖地でありますから、嘆いておられる方もおいでで
 しょう。 まだ決定ではないようですが残念なニュースです。

 憎まれ口を叩けば、水害は想定外としても国鉄を分割民営化した時点
 で、地方の赤字路線が維持できなくなることは計算できたはずなので
 これはあの時点で国政が鉄道の地方路線を見捨てた、という理解でい
 いんだと思っています。

 前にも書きましたが、私の祖父は国鉄に勤めていて、登川駅で定年を
 迎えました。 平成の時代になってしばらくは登川駅の跡地を訪ねる
 ことができましたが、数年前に行こうとしたら、数百mも手前で背丈
 より高い雑草に阻まれ近づくことさえできませんでした。 廃止とな
 れば、昨日まで列車が走っていた鉄路もあっという間に山に帰ること
 になるでしょう。 想像するとやはり寂しいですよね。







                             前月   日記2016年  次月  


                             ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


音風景・夕張

ユーパロ谷 気まぐれ日記