☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

                            前月   日記2015年  次月  

2015年 6月



 2015年 6月 29日 (月)

 
  近所にこんなものがあったとは・・・。

 【 転換期 】
 みなさん、右の写真を見て、これが何だかお判りになりますか?

 正解は「電気自動車用急速充電器」。 パッと見はまるで自動販売機みたいですよね。
 これ、実はわが家の近くのスーパーの駐車場の片隅に設置されているもので、いつの間
 にできたのか、ここにあることに先日まで全く気がつきませんでした。

 わが家の車は普通のガソリンエンジンですので、もちろんこの設備のお世話になること
 はありませんが、こんな身近なところまでエネルギー革新の波は届き始めたということ
 なんでしょうか。

 ただ、電気自動車が普及するには、こういう設備の数はまだまだ不足している段階で、
 その点は水素を使用する燃料電池車も同じ。 先日発売されたトヨタ「ミライ」はまだ
 北海道でだけ販売されていませんし、先行していたホンダ「FCXクラリティ」は既に
 生産中止となっています。 インフラが整備されないと実際には役に立たないというこ
 とでしょう。 

 また電気や水素をどうやって得るかも大問題です。 そのために火力発電の負荷が増え
 たり、原発を増設しなければならなくなったら本末転倒になりますから。 それに現在
 の日本は、原油を燃料の原材料としてよりも石油化学製品の原材料として使っていると
 いう側面もあります。 これは樹脂や繊維製品を作るために原油を精製すれば、一定の
 比率で否応なく重油・灯油・軽油・ガソリンができてしまう、ということです。 この
 過程が解決できないと、化石燃料の消費は無くせません。 非常に厄介なところですが
 そういう諸々を含めて、いよいよ転換点が身近に迫ってきたな、とは感じています。


 コープさっぽろ(生協)では、7月1日に電力会社を設立するそうですね。 正式には
 「トドック電力」という社名だそうで、宅配事業で馴染みのある名にしたそうです。

 実際に供給を始めるのは順調にいっても来春からですが、発電を水力や木質バイオマス
 などの再生可能エネルギーによって行うということで、原発依存から転換しようとしな
 い北電の方針に一石を投ずることになりそうで、これもまた転換点なのかなあ。



 2015年 6月 25日 (木)

 
  まだ活気を感じる四半世紀前の沼ノ沢。 「Victor」と「東芝」の看板があるのがツバメ電器。
  一番左手前の「皆川薬店」の名が入った寒暖計(電話が「沼ノ沢三七番」っていつのだよ!)は
  今も私の目の前に掛かっている。

 【 偶然目にした・・・ 】
 同年代以上の方には同意していただけると思い
 ますが・・・・以前は隅々まで目を通していた
 新聞も、最近は読むのがだんだん億劫になって
 きまして。 何だか活字が年々小さくなってる
 ような気がしませんか?(実際は紙面刷新のた
 びに活字は大きくなっているんですけどね。)

 そんなわけで、記事を見落としてしまうことも
 多いのですが、今日の朝刊の訃報の欄に夕張の
 燕さんのお名前があるのは気がつきました。

 確か沼ノ沢で電器屋をやられていた燕さんでは
 ないかと思います。 「リリーズ」の叔父さん
 にあたる方ですね。 

 わが家は最初は清水沢のツバメ電器(こちらは
 「リリーズ」のお父さんの店)の客だったので
 すが、沼ノ沢に弟さんが店を開いてから以降、
 そちらから家電を買っていました。 (今でも
 この2店から買った電気製品は残っていて一番
 古いのは1971年に買った私のラジオ。 由仁町
 出身で、後にニッポン放送社長となる亀淵昭信
 さんが現役で深夜番組やってた頃の物ですね)

 商売人らしくテンポが速かったお兄さんに比べ
 弟の燕さんは朴訥で穏やかな方でした。 改め
 て心からお悔やみ申し上げます。



 2015年 6月 22日 (月)

 
  近所のスーパーにて。  他銘柄を圧する数だ。

 【 シーズン 】
 ここしばらく書類やらなにやらいろいろとありまして。 かなり忙しくしている間に
 6月も下旬に突入してしまいました。

 私の住まいの辺りは今月に入ってすっきりとした青空の印象がなく、何かぐずついた
 空模様です。 私はほとんど部屋に籠りきりですから、天気の影響はあまりありませ
 んが、農家の人は仕事に直結しますので、気を揉んでいるんじゃないかと思います。

 それでも久し振りに近くのスーパーに行くと、夕張メロンが積み上げてありました。
 白箱(農協共同選別)と茶箱(個人選別)がありますが、地元出身者としては、茶箱
 のメロンに貼ってある個人名のシールに同級生の名を見つけたりして喜んでいます。
 毎年ついやってしまいますが、今年も「そのシーズン」になったんですね。

 このスーパー、道内の他産地のメロンも売ってはいますが、この時季は夕張メロンが
 圧倒的に多数派です。 それだけ確実に売れるということなんでしょう。 ちなみに
 この店では月に数回、定期的に鹿の谷の「うさぎや菓子舗」の「シナモンドーナツ」
 も売っています。 こちらはメロンと違って通年で扱っていて、ずっと販売が続いて
 いるところを見ると、安定して売れているのでしょう。 私にとっては「故郷の味」
 を楽しめる場所になっています。



 2015年 6月4日 (木)
 【 ”夕”の字に敏感 】
 新聞や雑誌を見る時に、「夕張」の二文字が真っ先に目に入るのは私だけでしょうか。 正確にいうと目は字画の少ない「夕」の
 字のほうを先に捉えているみたいですが、テレビ欄なんかでも夕張関連の番組には敏感に反応してしまいます。

 先ほど新聞のテレビ欄をみると本日22:24からTVH(地デジ7ch)の「カンブリア宮殿」の番組内容に夕張の文字が書いて
 あることに気がつきました。「【夕張が日本を救う?】『コンパクトシティ計画』に人口減少社会に立ち向かうヒントがあった」
 というタイトルになっています。 とりあえず録画予約ボタンは押しておきましたが、オンタイムでも見てみようと思います。



 2015年 6月 1日 (月)

 
  アルミニウムのフレームで総重量は15.7kg。

 【 久し振りに 】
 ついこの間正月だと思っていたら、あっという間に今日から6月。 北海道の一番いい
 季節になりましたね。

 今日も初夏を思わせるいい天気でしたので、ずっと物置にしまいっ放しだった組立式の
 カヤックを袋から出して組み立ててみました。 先月の1日もカヌーの話題でしたが、
 あの時に「ずっと袋から出さないと、艇体の布やビニールにも折り癖がつくかもしれな
 いし、たまには袋から出して乾燥させないとなあ」と思い出したりしまして。

 何年もしないと組み立て方も一部忘れていて、組み立てるのに慣れていた時の3倍ほど
 も時間がかかりましたが、水洗いして乾燥させ、また袋に戻しました。  久し振りに
 やったら、これだけで筋肉痛(特に握力が・・・)です。 全く情けなや。

 できたら今季はどこか近くの水の上に浮かべたいなあ。こういうのを文字通り「年寄り
 の冷や水」って言うのかしらんけどね・・・。







                             前月   日記2015年  次月  


                             ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


音風景・夕張

ユーパロ谷 気まぐれ日記