☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

                            前月   日記2015年  次月  

2015年 7月


 2015年 7月 30日 (木)

 
    今も閉店の張り紙が残る「藤の家」の前から。
 【 本町を行く(2) 】
 「思い出橋」を渡って2丁目十字街を横切って「梅ヶ枝通り」まで
 坂を登ります。

 かつてお盆の「黒ダイヤ祭り」の期間には、この坂の登り口に特設
 ステージが設けられ、私も何度か吹奏楽の演奏でステージに立った
 ことがあったのを思いました。

 二丁目十字街にしばらく立ってみます。 人影も車の通行もほとん
 どなかったのは祝日のせいではないでしょう。 更に坂道を登って
 閉店したカレー蕎麦で有名だった「藤の家」の前に立ってみます。
 店名を記した黄色い看板は昔どおりですが、閉店を告げる張り紙も
 また貼られたままでした。

 「藤の家」の隣もそうですが、更地も増えました。 そこに建物が
 建っている時は意識して見ていないので、無くなって初めて「ここ
 前は何が建っていたっけ?」となるのですが、そういう意味では用
 がなくても周囲の何の変哲のない風景を写真に撮っておくと、将来
 貴重な資料になるかもしれませんね。



 2015年 7月 22日 (水)

 
  中央がホテル・シューパロ。 右端の坂道を真っ直ぐ登ると東山中学校。
  昔ならこの写真の背面に踏切があった。
 【 本町を行く(1) 】
 コンサートの開演時間は13:30だったので、少し早めに行って
 2丁目十字街を中心に、周囲を歩き回ってきました。

 まずは警察署の近くから。 実は大正の前半生まれの私の伯父が、
 警察署の建っている場所で生まれた、と話していたことを思い出し
 まして、写真を撮っておこうと思ったのです。

 夕張警察署は、旭町通りと本町2丁目十字街から坂を下ってきた先
 の橋(「思い出橋」と銘板があった)を渡った交点の近くにありま
 して、先代の警察署の建物も場所は同じでした。

 伯父の話によると、大正初めは数軒の長屋が建っていたのですが、
 伯父が生まれて2カ月で火事になり一帯が全焼してしまって、一家
 は社光に移り住んだそうです。 で、その跡に警察署が建ったらし
 いんです。 この間初めて聞いたんですけどね。

 現在は夕張駅が末広に移ってしまったので、踏切もありませんが、
 橋から東山に登る階段に至る坂道と、「おかむら百貨店(現ホテル
 シューパロ)」を望む景色の位置関係は変わっていません。 階数
 は低いですが、「おかむら」の上の食堂から、写真の撮影点の辺り
 を眺めた記憶もあります。 

 線路がなくなり、建物の取り壊しが続く本町界隈で、このアングル
 は比較的昔と印象が変わらないかもしれません。



 2015年 7月 20日 (月)

 
  今年のベートーヴェン「3番」はなかなかの大曲だと思う。
 【 メロンオーケストラ 】
 今年で9回目となる「ユウバリメロンオーケストラ2015」に行って
 まいりました。 連休以来今年2度目の夕張です。

 今年の演目の目玉は「英雄」。 言わずと知れたベートーヴェンの
 交響曲第3番であります。 原題の「Eroica(エロイカ)」は英語
 では「Hero(ヒーロー)」・・・まさかつい最近劇場版が封切りに
 なったばかりのテレビドラマに合わせたわけではないでしょうが、
 演奏には平均的テンポで50分前後もかかる大曲です。

 演奏技術的にそう簡単ではないはずのこの曲を、今年はなかなかの
 アンサンブルで聴かせていただきました。 プログラムに記載され
 ている演奏者を数えると凡そ60名前後で、ベートーヴェンを演奏
 するには規模的にもぴったりでした。(彼の時代のオーケストラは
 百名を超す場合もある現代のオケよりずっと小さかったんです。)

 午後からの演奏会でしたが、今日は少し早目に出かけて、本町周辺
 を散歩してきました。 昼は「吉野家」で蕎麦を食べ、帰りに夕張
 メロンを1箱買って帰ってきました。 写真も少し撮ってきました
 ので、明日以降ご紹介していきたいと思います。



 2015年 7月 17日 (金)

 
  わずかな差だけど、獲得したポイントを次回に使い切るのがお得のようだ。
 【 ほんとにお得? 】
 前々から疑問を持ってはいたのですが・・・。

 家電量販店等で行われている「ポイント制」。
 あの購入額から~%がポイントとして次回以降
 から使えるという、あれですが、あれは本当に
 お得なんでしょうか。 ついでに使い方として
 は、得たポイントを毎回使ったほうがいいので
 しょうか、それともまとめて使ったほうがいい
 のでしょうか?

 ちょうどポイントで買い物をする機会があって
 改めて確かめてみたんです。

 定価1000円の商品を10回購入するのに、
 A:5%のポイントを毎回使う場合、B:ポイ
 ントを貯めて10回目に一気に使う場合、C:
 ポイントではなく5%の現金値引がある場合、
 の3パターンで計算してみました。

 10回が終わって総支払額はA:9569円+
 ポイント残47.6円、B:9550円+ポイン
 ト残27.5円、C:9500円。 ポイントは
 現金で支払った額に対してしか付与されないの
 で当たり前なんですが、同じ率ならポイントを
 つけてくれるより現金値引が一番お得です。

 AとBは支払額はBのほうが少ないのですが、
 ポイント残額がそれ以上に少なくなるので総額
 ではAがお得。 貯めたポイントが失効してし
 まうリスクも考えると、ポイントは毎回使った
 ほうがお得だという結論になりますね。

 お買い物の際に、ちょっと思い出していただけ
 ればと思います。



 2015年 7月 12日 (日)

 
  近くの公園。 開園して約30年、木々もすっかり成長した。

 【 ようやく夏が 】
 やっと、そしていきなり夏になりました。 帯広などは一気に猛暑日だそ
 うですが、ON/OFFしかないようなこの極端な天候はどうにかしてほ
 しいもんです。 まあそれでも待望の夏来る、というところですよね。

 午前中に近くの公園に行ってみました。 思ったより人出が少なく、のん
 びりと公園内を歩いてきましたが、元々はただの原野だった場所に植樹し
 て作ったこの公園も、30年近く時間が過ぎて木々も大きく成長し、周囲
 の風景と同化して見えるようになった気がしました。

 ここ数日で、メロディラインとコードだけではありますが、2曲ほど形に
 しました。 こういうのは思いついた時に形にしておかないと、浮かばな
 いときは本当に何をやっても浮かばないものですから・・・。 この勢い
 で、途中で止まっている曲も何とか、とは思うのですが、そう上手くはい
 かないか・・・。



 2015年 7月 1日 (水)

 
  現在の夕張高校。 校舎は南高(新校舎)時代からのもの。

 【 必須要素 】
 ここしばらく涼しいを通り越して、寒いくらいの日が続いておりまして、
 すっかり季節感が狂ってしまっているのですが、今日から7月。 今年も
 後半戦に突入です。

 夕張市のHPを見ると、5月末に第7回「夕張市高等学校対策委員会」が
 開催されたそうで、議事内容が公開されています。

 これを読んでみて現実の厳しさに驚いたのは、夕張高校への進学率です。
 この3月に夕張中学校を卒業する生徒数は65名でした。 そこで道教委
 のほうに「今年は夕張高校の間口を2学級にしてください」とお願いし、
 それは通った。 しかし実際に夕張高校に進学したのは37名。せっかく
 確保した枠を使い切れず、1学級となってしまったそうなんです。

 進学率は37/65=57%。 半分より少し多い、という数字です。

 今年度以降は小中学校の学年ごとの生徒数が少ないので、高校の生徒数は
 さらに厳しいことになるでしょう。 地域キャンパス校(昔の「分校」と
 決定的にどこが違うか、正直理解しきれていないのですが)も含め、今後
 も市内に高校を存続させるには、難しい問題がありそうです。

 いつも思うのですが、駅と病院と学校は町を町たらしめる必須要素ではな
 いでしょうか。 市内に小学校から高校まであるかないかは大問題です。
 夕張高校が今後も存続していけるよう願うばかりです。

  追伸:ニュース番組を聴きながらこれを書いておりましたら、沼ノ沢で
     メロンのビニールハウスが熊に襲われてメロンが食い荒らされた
     そうで・・・熊が味をしめちゃったら、これも大問題かも。







                             前月   日記2015年  次月  


                             ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


音風景・夕張

ユーパロ谷 気まぐれ日記