☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

                            前月   日記2011年  次月  

2011年 10月


 2011年 10月24日 (月)


来月には道南方面も大沼まで延伸される。確かに料金
はかかるけど、時間はかなり短縮されるだろう。
 【 過去あっての未来 】
 明日10月29日、道東道の夕張~占冠間が開通します。 今までは「終点」で
 否応なく降りていた夕張インターも明日からは通過点。 まだ開業して間もない
 道の駅や以前からの物産館は来客が減ったりしないのでしょうか。 心配です。

 昨夕のテレビで、高速道路を途中で降りられるパスを発行すると伝えられていま
 した。 夕張を訪れる人が少しでも減らないことを祈りたいと思います。

 ちょっと思ったのは、高速道路利用者だけが入手できる「割引券」のようなもの
 は発行できないものでしょうか。 夕張ICを挟んて直近のパーキングエリアに
 日時を打刻できる無料の自動発券機を置いておいて、その券を見せれば発券当日
 だけは夕張市内の食事や買い物が~割引きになるとかいうことにすれば、夕張で
 降りてくれる人が増えないでしょうか。 同時に高速道路の利用促進にもなりま
 すからNEXCOにも許諾が取れやすい気もするんですけどねえ。

 そのNEXCO(旧日本道路公団)東日本のHPで、楓の高架橋の工事の様子
 見ることができます。 珍しい工法で架橋が進められたのでこのスライドショー
 が載せられたようですが、この画面の右(紅葉山方向)に上下いっぱいに見える
 土盛りの真下が私の母の生家があった場所です。 庭の朴(ほう)の木でそれと
 判った旧楓駅を見下ろすその場所は、もう二度と目にすることはできません。

 皮肉にもこの高架橋の名は「夕張みらい橋」。 母にとっては文字通り「未来は
 過去を犠牲にした上にある。」というところでしょうか。  いずれ母と通って
 みたいと思っています。



 2011年 10月25日 (火)
 【 訃報 】
 昼過ぎに高校の級友から連絡があり、北高の1年の時に同じクラスだったS君の訃報を聞きました。

 癌で夏に手術をしたのだけれど、闘病むなしく今朝亡くなられたそうです。  バスケット部で活躍していた彼は長身で、
 元気いっぱいだった記憶しかありません。 あまり元気が良すぎて担任のT先生(Dちゃん)に教室の床に正座させられて
 ましたっけ。 だから今でも信じられない気持でいます。 最後にお会いしたのは北高の閉校式のときだったでしょうか。
 50代半ばのあまりにも早すぎる死でした。

 ご冥福を心からお祈り申し上げます。



 2011年 10月24日 (月)


車のモニタに曲名も出るし、選曲などのiPodの
コントロールも車の側から可能。 便利だ・・・。
 【 オールデイズ 】
 音楽でオールデイズと呼ぶのは何年くらい経ったものからでしょうか。

 最近テレビのCMで耳にするのが、1970年頃のヒットでシルヴィ・バルタン
 の「あなたのとりこ」(
注:クリックすると音が出ます。)という曲です。
 ひとつのCMだけでなく何社かがこの曲を使っているような気がするのですが、
 残念ながら何のCMだったか全く覚えておりません。 シルヴィ・バルタンの曲
 は他に「恋はジタンのかおり」(原題:L'amour, c'est comme une cigarette)
 など聴けば「ああ、これか」という曲が多いのでYouTUBEなどを検索して頂くと
 いいと思いますが、しかし今ごろ彼女の曲が聴けるとは思いませんでした。

 40年経った今聴くと確かに録音技術の差はありますが、曲の作りやビートなど
 はそう大きく変わっていないし、メロディが立っているということが今もCMで
 使われる理由かもしれません。 もう一つにはCM制作の責任者が私たちくらい
 の世代なので、こういう曲を使ったCM企画が通り易いのかも・・。 まあ何れ
 にしろ、音楽は40年でそんなに変っていないと言えるかもしれません。

 ただ、音楽そのものに較べれば音楽を聴く環境のほうは、この数十年で全く別物
 になってしまったようです。 先日11年乗っているわが家の車を車検に出した
 のですが、代車に持ってきた最新型車のオーディオには何とUSB端子(!)が
 付いていました。 今の私の車には10連装のCDチェンジャーが付いていて、
 それでも昔のカセットテープや更に以前の8トラックから見ればはるかに多くの
 曲を簡単に聴けたのですが、USBにiPodを繋げば最大数万の曲を車の中で
 自由に聴けます。

 Bluetoothなどを使えば、高音質でコードレスのヘッドフォンなども使えますし
 全く最新の機器の進歩にはオジさんは付いていくのも大変ですが、使い切れれば
 実に便利な時代になりました。 あとはこちらの頭の中がオールデイズにならぬ
 ように頑張んなさい、というところでしょうかねえ・・・。



 2011年 10月22日 (土)
 【 まだまだ悪戦苦闘中・・・。 】
 いちおうHPのお引っ越しも終わり、少し恰好がついてきたのですが、まだまだやらなければならないことがあって、雑事
 に追われまくっています。 今回が引っ越し後初めての更新になるのですが、そんなわけでまだ悪戦苦闘のさなかです。

 過去にしたそこいらの買い物の登録などは放っておいてもいいのですが、アンチウイルス・ソフトやらituneなんかの
 類はそのままにしておくと困るので、この手の登録アドレス変更がまだまだ残っています。 ここを頻繁に見てくれている
 人は良いのですが、そうでなさそうな知人関係には案内のメールも出さなくてはなりません。 長年使い続けてきたプロバ
 イダを変更するのは相当面倒なものだと今更ながら思っています。

 この分だと完全に落ち着くのは、かなり先だなあ・・・。
 


 2011年 10月21日 (金)
 【 最後の更新 】
 いよいよこのHPの引っ越しを開始致します。 2008年6月からHPに追加したこの欄も、このURLで更新するのは
 今日が最後です。

 今度は独自ドメインを取得しましたので、URLは今までよりシンプルになります。 将来的に容量などの関係でもう一度
 移転することになっても、ドメインはそのままにしておけるというメリットもあります。 URLが変っても内容に変化は
 ありませんので、どうか旧来通りのお付き合いをよろしくお願いいたします。

 新URLは、  http://soundscape-of-yubari.com  です。

 これまでのURLは2011年11月30日まででサーバーから抹消します。 また、今日以降の日記の更新はこのURL
 の上では行いません。  どうか新しいURLでまたこのHPをご覧ください。
 


 2011年 10月18日 (火)


ジョブス死してなお影を残せり・・・というところだろうか。
 【 移転準備 】
 かねてから予定していた通り、現在加入しているプロバイダを変更することにな
 りました。 これにつきましては近々また改めてご案内を差し上げます。
 
 このHPも現プロバイダのサーバー上にありますから、当然移転することになり
 ます。 当面内容変更はせず単純に移転するだけになると思います。 現在移転
 作業を進めていますが、今月下旬から来月初旬には移転する予定です。

 今のプロバイダはパソコン通信(今や若い方は知らないでしょうが)の時代から
 十数年加入していましたが、掲示板への不正アクセスなど過去数回のトラブル時
 の対応があまりにお粗末で、HP容量が決定的に不足してきたことを契機に変更
 することにしました。 HPのほうは有料レンタルサーバーを使おうと思ってい
 ますが、プロバイダ料金が安いので全体としては少しだけコスト削減にもなると
 見込んでいます。

 それにしてもプロバイダ変更は予定以上に大変な作業で、複数のアドレスごとの
 メールのバックアップだけでも相当大変です。 ゲイツやジョブスはわれわれの
 暮らしをいったい便利にしてくれたものやら不便にしてくれたものやら・・・。
 
 


 2011年 10月 16日 (日)
 【 30年の月日 】
 本日12時41分、93名が亡くなった夕張新炭鉱事故からちょうど30年が経過します。

 30年前の今日、すでに夕張を離れていた私は馴染みの喫茶店で遅めの昼食を食べているところでした。 事故の第一報が
 テレビで流れたのは確か13時15分前後だったと思います。 ニュースを見た喫茶店のママは「弟が新鉱にいるから」と
 慌てて店を閉め夕張へ向かいました。 弟さんが無事だったかどうかその後を知らないのですが、ご無事でおられたことを
 祈るばかりです。

 あちこちにあった新鉱の跡は、だんだん消えつつあります。 最も目立つ場所にあった沼の沢駅裏の選炭機などの出炭施設
 も今は工業団地となって、痕跡を探すのも難しくなりました。 事故後30年にあたり、昨日から夕張ではシンポジウムが
 開催されているそうです。 形ある痕跡は無くなっても、事故も含め炭鉱の町だった夕張の記憶が永く語り継がれていくこ
 とを心から願いたいと思います。



 2011年 10月 14日 (金)
 【 新作曲を公開します。 】
 先日から申し上げていましたが、ずっと制作していた曲がやっと完成しました。

 曲のページのほうに思うところは書きましたので、曲そのものについて改めてここに書くことはもうありません。 
 どうかそちらのページをご覧いただいて、新しい曲のほうもお聴きいただければと思います。




 2011年 10月11日 (火)


家のバルコニーからC-PLフィルター使用で撮影。
 【 天高く・・・ 】
 いい天気です。 外に出てみると風はもう冷たい(気温16℃でした)のですが
 日差しがあるので家の中にいると気持ちのいい一日です。

 最近は不景気ですしCGが発達したのでどうか知りませんか、一昔前はテレビの
 CMはヨーロッパで撮影する場合が多かったそうです。 ヨーロッパ各地は緯度
 が高く、真夏でも日本の秋のような光線が得られるため、景色がきれいに映るん
 だそうです。  改めてgoogle-earthで確かめてみたのですが、例えば東京駅の
 緯度は35度40分52秒。 この緯度はヨーロッパどころか、地中海を渡って
 対岸のアフリカ・アルジェ(アルジェリアの首都)よりもっと南になってしまい
 ます。 ちなみに夕張市役所の緯度は43度03分24秒、南フランスの避寒地
 ニースの緯度が43度41分、映画祭つながりでいえばカンヌが43度33分、
 いずれも夕張のほうがまだ少し南、ということになりますね。(ニースは深川市
 が、カンヌなら滝川市がほぼ同緯度です。) 冬の寒さを思うと、とても夕張が
 ニースやカンヌより南にあるとは思えないですけれど。
 

 見上げると空はすっかり高く、秋の空になりました。 「蒼穹(そうきゅう)」
 という形容がぴったりな感じで、思わず外へ出て撮ってみたのが右の写真です。
 円偏光フィルターを使ったので少し青が強調されていますが、雰囲気は伝わった
 でしょうか。 まさに「天高く・・・」という感じですよね。
  

 
なお右枠のコメントを書くのに「わが家のはベランダ?それともバルコニー?」
 と用語に自信がなくなり、調べてみました。「屋根があるのがベランダで、無い
 のがバルコニー」らしいです。 結局わが家のそれは「バルコニー」のようで。
 ちなみに日本の建築基準法ではバルコニーには高さ110cm以上の壁か手すりが
 必要だそうで、測ってみるとうちのは113.5cmでした。 なるほどね・・・。
 


 2011年 10月10日 (月)


  わが家の庭の花々もそろそろ終わりか。

 【 秋深まる 】
 今日は久しぶりに良い天気でした。それでも風はすっかり秋になりまして、つい
 この間までの暑さは日差しがあっても感じなくなりました。 今日は体育の日で
 祝日ですが、カレンダーの関係で何年ぶりかで10月10日に体育の日が巡って
 きました。 ハッピーマンデーだか何だか知りませんが、祝日を本来の意味から
 離れてご都合主義で変えるあたりにも日本人の精神的堕落を感じないでもありま
 せん。 「見識」ってものを持った指導者がいなくなったんでしょうか。

 という不平はともかく、曲のほうは必要な音符は一応すべて入っているのですが
 HP上でできるだけ狙った響きが得られるよう試行錯誤をしているところです。
 校歌も含めてですが、曲を楽譜から音にする時には、どうしても自分の置かれた
 環境で望む音を作るしかありません。 ですから再生機器が変ると響きも変って
 きてしまいます。 今回も出来あがった音源を家中の色々な機器で再生してみて
 できるだけ機器による差が少なくなるよう努力しているところです。 特にPC
 で再生する場合は圧縮音源+PC内蔵スピーカーという条件になるので、かなり
 手こずっています。

 
 それでも15日までの公開という目標には確実に間に合いそうですので、気分的
 には楽になりました。 おそらく予定より1日早く14日に公開、ということに
 なると思います。 深まりゆく秋の夜長に聴いていただければ幸いです。



 2011年 10月7日 (金)

「夕張清水沢アートプロジェクト」札幌サテライトへ足を
運ぶ。  正直言ってちょっと寂しい展示内容・・・かな。
 【 まもなく公開 】
 北海道はこの数日で一気に涼しくを通り越して寒くなりました。  旭川や夕張
 などでは早くも山に雪が降ったそうです。 今年は9月に気温が高い日が続いて
 例によって発熱機器が多い私の部屋はいつまでも暑かったのですが、今度は適温
 を通り越して暖房をつけようか迷うほどになってしまいました。

 曲はの方はほとんど仕上がりました。 あとはWebで流した際の音の調整やら
 曲のページの構成やらが完成すれば、お聴きいただけると思います。 作曲した
 本人としては思い入れの多い曲なのですが、文章でそれをお伝えするのは思った
 より大変でちょっと苦労しています。

 夕張に関しては次の曲も構想はあるのですが、今の曲も実際に形になるのに3年
 以上もかかったから、日の目を見るのはいつのことやら・・・。



 2011年 10月1日 (土)


同時に書き始めたこの曲のスコア(総譜)の表紙より。
英文にしているのは、和文タイトルの単語のニュアンス
(特に”友”と”誓い”)を最小字数で補完したかったため。

 【 曲は最後の追い込みへ 】
 10月になりました。 9月は比較的暖かい日が続き、わが家の庭にはまだ朝顔
 の花が残っていますが、この雨が過ぎると急に気温は下がるそうです。

 制作中の曲は作業が佳境に入っています。 この数日は最後の盛り上がりの部分
 にかかっておりまして、多い日は一日正味で13時間以上も楽器に向かっている
 ので、さすがに聊か疲れが出てきましたが、こればかりは浮かんできた時に打ち
 込んでおかないと二度と出てこないこともあるので、ちょっと頑張って最後まで
 曲を持っていこうと思っています。 なお、この曲はオーケストラでなく吹奏楽
 曲として作曲しました。 演奏時間は7分超ですが、これは吹奏楽コンクールの
 自由曲程度の長さということになりましょうか。

 曲名は『1981~友への祈りと誓い~』としました。 

 タイトルが表す通り1981年10月16日の事故を曲のモチーフの中に含めて
 いるため、目標としては事故後ちょうど30年となる前日:今月15日までには
 HPで公開したいと思っているのですが、日程は少し厳しいかな・・・??

 私は最初に得た曲想は大体は最後までそのまま使うのですが、この曲に限っては
 相当書き直しました。 作ってはやり直し・・・の繰り返しで曲の長さの割には
 時間ばかり費やした感じがします。 だからといって、良いものができるかとい
 うと必ずしもそうではないのですが、まあ百聞は一見に・・・・いやこの場合は
 聞いてもらう方が主なので「百読は一聞に・・」とでも言うのかもしれませんが
 公開の暁には一度お聴きいただければ幸いです。







                             前月   日記2011年  次月  


                             ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


音風景・夕張

ユーパロ谷 気まぐれ日記