音風景・夕張 夕張市内の学校校歌を公開中!





2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
2021 2022 2023 2024


2025年03月


 2025年03月08日(土)
 
  夕張中学校開校記念のペン立て

【 夕張中学校校歌 】
春は一進一退、今朝は15cmほどの積雪があり、町内会と個人的に
 契約している除雪業者の両方の作業で一度はすっかり消え失せた雪山
 がほとんど元に戻ってしまいました。

 雪がらみの話題としては今日の午後、レースイのゴンドラが停止して
 しまい、ゴンドラに乗っていたスキー客50人ほどが2時間近く空中
 に取り残される事故が起きたようです。 私も若い頃ニセコでリフト
 が停電で停止し1時間半ほど宙吊りになった経験がありますが、乗客
 のみなさんはかなり寒い思いをされたことと思います。 私の場合は
 椅子に座るだけのリフトだったので、屋根壁があるゴンドラのほうが
 少しは良かったかもしれませんが・・・。

 さて夕張中学校の校歌の編曲に着手しました。 現存する夕張中学校
 ではなく、東山中と第一中が統合し昭和58年に第一中学校の場所に
 誕生した学校です。

 以前にも書きましたが、北高の吹奏楽部はこの夕張中学校の開校式で
 演奏していまして、当時すでに社会人だった私も人手不足のため演奏
 に参加したため記念品を頂いております。 いろいろ噛みしめながら
 編曲に臨みたいと思います。




 2025年03月01日(土)
 

   ホテルは休止しているが、スキー場は営業中。
【 冬と春 】
今日から早くも3月。 本日正午時点の札幌の積雪は61cmで平年
 の82%、同じく夕張は93cmで平年の87%。 どちらもいつも
 より雪は少なめのようですが、札幌と較べると夕張は5割くらい雪が
 多いのですね。

 夕張市内には何か所かライブカメラ映像を見ることができるポイント
 がありますが、ほとんどは10分に一度程度の固定画像です。たぶん
 動画はここだけじゃないかな。「マウントレースイ」のカメラです。
 まだまだスキーができそうな雪の量ですよね。

 同じ道内でも苫小牧・白老・室蘭・伊達あたりはすでに平地の積雪は
 ゼロになっています。 冬と春の混在するこの時季、天気がいい時に
 少し遠出をすると違う季節を同時に楽しめて面白いかもしれません。