音風景・夕張 夕張市内の学校校歌を公開中!





2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
2021 2022 2023 2024 2025


2025年06月


 2025年06月05日(木)
 

  この3週間ほどで震度3以上がこれだけ・・・

【 不気味な兆候 】
先月の中頃から、北海道の南東部で地震が多発しています。

 右図は気象庁のサイトから震度3以上の地震の発生場所と日時を記録
 したものですが、襟裳岬を中心にした地域に震源が集中していること
 が判ります。

 特に5月31日と6月2日の地震は地震の強さを示すマグニチュード
 が6を越しました。これはかなり大きな地震です。(マグニチュード
 は対数なので0.3大きくなると地震のエネルギーは倍になります。)

 気象庁の発表では「これが大地震の予兆かどうかは判らない」として
 いますが、三陸沖から釧路沖にかけては日本海溝と千島海溝が連続し
 ていますから、プレート性の大地震が起きないとも言えません。

 わが家も「備えあれば憂いなし」ということで、発電機を始動させて
 燃料も満タンにし、水やインスタント食品の手持ちも確認しました。
 胆振東部地震の時は震度5強の揺れを体験しましたが、直下型地震に
 襲われて震度6以上の揺れが来たらわが家は無事では済まなさそうな
 ので、そこには対応できていませんが・・・

 とりあえず家のどこに逃げるか、だけは再確認しました。一階にいる
 場合は玄関付近まで逃げられればドアを半開にして外に出ない、とか
 各部屋でどの隅に逃げる、くらいは話してあります。 真上にピアノ
 や本棚など重量物がある場所は最低限避けようとか、そんな程度です
 が、それでも少しは助けになるのかなと思うのですけどね。 




 2025年06月01日(日)
 

  先月の1日は本物のサクラの写真だったけれど。

【 違う「サクラ」の話 】
月が替わって、北海道で一番過ごし易い季節がやってまいりました。
 私はシラカバ花粉症ですが、たぶんあと数日で花粉の時季も過ぎると
 思います。 これで強めの雨が一度降れば、溜まった花粉が舞うこと
 もなくなるので、ほっとひと息です。
 
 先月は道内各地、桜の季節でしたが、今日は違うサクラの話です。

 みなさんの中にも「amazon」を利用されている方は多いと思いますが
 商品の中には「これは本当に信用できるのか」と疑問を感じるような
 ものもあります。

 最近iPod のバッテリーの持ちが悪くなってきました。 この種類の
 音楽プレーヤーの先駆者であるiPod ですが、ご存じのようにすでに
 販売は終了していて、新品は売れ残りが法外な値段で売っているだけ
 です。 そもそもiPod(touch)ほどの多機能は私には不必要なので
 単純にMp3音源が再生できるだけのものがないか検索しました。

 ところがSONY製以外は聞いたこともないメーカーの製品ばかり。
 確かに値段は安いし、レビューの星の数も多いんですが・・・
 発売して間もないのにレビュー数が数千もあるなんて変だろ(笑)
 今は高評価のレビューを書くことで収入を得ている輩もいるのでね。

 最近(でもないけど)は「サクラチェッカー」という、amazonの商品の
 真贋度を見極めるサイトがありまして、例えば件のMp3プレイヤー
 をチェックすると「サクラ度99%」つまり全く信用できないという
 結果が出ました。

 ただ話題には出しましたが、これを全面的に信用できるか、というと
 中身のロジックが判りませんからね、そうも言えないと思うのです。
 個人的にはレビューのサクラ度は当たってる気もしますが、いったい
 何を信じればいいのやら・・・いやな時代ですよね。