お盆です。我が家は先ほど私と家内、両家の墓参りを済ませ
お盆の全ての予定行事が終わりました。 この夏は全国各地
で大雨が降り、甚大な被害が出ていますが、こちらは今日は
天気にも恵まれ何だか後ろめたいくらいです。 家内の墓所
は山裾にあって、今年初めて蝉の声を聞きました。 それも
まるで耳の中にねじ込まれるような大音量で・・・夏らしい
一日ではありました。
夕張のお盆と言えば、以前は「黒ダイヤ祭り」がありまして
期間中の本町は歩行者天国になってましたね。 私たち北高
の吹奏楽部はOBも交えて、2丁目十字街で演奏をしていた
こともあります。
写真は昭和52年の「黒ダイヤ祭り」での演奏風景で、2丁
目十字街の上り坂を利用した特設ステージ上の1コマです。
演奏していたのは当時のヒット曲で、山口百恵さんやピンク
レディ、キャンディーズなんかだった覚えがあります。
画面奥へ坂を上ると左にカレー蕎麦で有名だった「藤の家」
が、梅が枝通りと交差する右角に商工会議所が、その向かい
に喫茶店「木馬」がありました。
昭和52年といえば、5月から「幸せの黄色いハンカチ」の
撮影が始まっていて、私たちがこのステージのために商工会
議所のホール(古い木造の建物だった)を借りて練習してい
たころ、向かいの「木馬」に高倉健さんが来ていたりしてい
たものです。
この写真が撮影されてから、45年もの月日が流れました。
後ろの横断幕に「明日の夕張に若い力を」の文字が読み取れ
ますが、今こそこのスローガンが必要なときですね・・。
|