音風景・夕張 夕張市内の学校校歌を公開中!





2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
2021 2022 2023 2024 2025


2025年07月


 2025年07月05日(土)
 


【 背に腹は・・・ 】
今夏は猛暑と言っていいでしょう。 札幌も連日30℃超えの真夏日が続いて
 います。 今日も最高気温は33℃、昔は30℃以上の真夏日など一年に何日
 もなかった気がしますが、今やたいして珍しくもなくなりました。

 わが家は居間の南西向きに大きな掃き出し窓があるので、室温は日照の影響を
 まともに受けます。 建築時に冬の断熱のことは考えましたが、夏場の暑さの
 ことは「どうせお盆前の少しの間だけさ」と思っていたので、真剣に考えては
 いませんでした。 もちろん居間には冷房なんてついていません。

 ですから晴れて日差しが強い真夏日には、まるで温室のように外気温より室内
 のほうが気温が高くなります。外気温30℃だと室内は33~4℃なんてこと
 もしょっちゅうです。

 そこで何年か前から、長期予報で猛暑が予想された夏には、写真のように二階
 のバルコニーからビニールのシート(3.6m四方)をかけ、居間の窓と壁を覆う
 ようにしています。 外観上あまりやりたくはありませんが、背に腹は替えら
 れません。 なにしろこれだけで3℃前後も室温が下がりますから。 

 このシート、断熱効果の他にも雨天の日でも網戸を開けられたり、夜間に周囲
 の視線を遮ることができたり、いろいろ利点があります。 わが家のシートは
 紫外線カット効果のあるシルバーのシートですが、もしこれでブルーシ-トを
 使ったら、いよいよ工事中にしか見えないだろうなあ(笑)




 2025年07月01日(火)
 


【 わが家の初物 】
例年より少し遅いですが夕張メロンのわが家の初物をいただきました。 例の
 クマの被害のため遅れたわけでもないでしょうが、味は文句なしでした。

 あっという間に夏至も過ぎ、今日から7月。今日7月1日は節季の「半夏生」
 で、昔は田植えを終える目安だったそうです。黄経(太陽の仮想軌道=地球の
 公転面)は春分を0度としていますので、夏至は90度、半夏生は100度だ
 そうです。 非常にキリのいい角度ですが昔の人はわかってたんでしょうか?

 この夏は暑くなりそうです。 温暖化のせいなのか、季節感もだんだん狂って
 来ている気もしますが、節季やそれに伴う様々な風習が消えていかなければい
 いなと思います。